各種委員会・研修の開催や記録について


今年度より感染症・BCP・安全計画などの研修・訓練・委員会などが義務化になり、多くの研修、委員会の実施・記録の管理・書類の整備が求められています。

やはり、計画的に実施しないと対応できないかと思いますので、これらの研修等について年間計画等を作成することをおすすめします。
また、記録の管理・書類の整備に少しでもお役に立てればと思い、法定で求められている書面や記録用紙をまとめたファイルを作成しましたので、ご活用ください。
(会員様向けページの【各種様式】内【虐待防止・身体拘束・感染症対策・ハラスメント防止】に掲載)

各種訓練報告書一式については、新しく作成いたしました。
(会員様向けページの【各種様式】内【安全計画・避難確保計画・BCP】に掲載)

【感染症対策委員会について】
今年度より、おおよそ3ヶ月に1回開催する必要はありますので、今月までに1回目を開催しないと、おおよそ3ヶ月に1回開催を追えなくなりますので、まだ実施していない事業所様は実施をお願いいたします。

【実地指導について】
BCP・虐待・身体拘束・感染症の取り組みを行っていない場合、今年度より減算になることから、実地指導で厳格に研修・訓練・委員会の実施状況、マニュアルや指針があるのチェックされます。
実際、役所の方から話を聞くと、身体拘束の未実施減算が増えているとのことでした。
虐待防止・身体拘束については、令和4年度からの資料を求められますので、実施している場合で、記録等を保存していない場合は、記憶を思い出し、記録等を作成するようお願い致します。